FX5分足トレードで反応するラインの引き方とデイトレ・スキャルピングの環境認識の方法
どうも、モズです。 今回はデイトレ・スキャルピングのトレード記事にしようと思って準備していたにも関わらず、家族対応で丁度席を外していたが故に獲れなかった場面での紹介になります。 エントリーはできておりませんが、エントリー…
どうも、モズです。 今回はデイトレ・スキャルピングのトレード記事にしようと思って準備していたにも関わらず、家族対応で丁度席を外していたが故に獲れなかった場面での紹介になります。 エントリーはできておりませんが、エントリー…
どうも、モズです。 以前記事にしていた(FX初心に帰る環境認識の方法。あきちゃん先生のFX初心者応援講座3)について質問がありました。 「どこの波を見てそれをNと判断して、トレンドレスかそうでないか判断するのがわからない…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんから頂いていた質問回答という形の内容になります。 僕のブログ読者さんであれば「マルチタイムフレーム分析」というのを普段からやっていると思いますが、4時間足や1時間足、15分足のそ…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんのトレード添削からの紹介です。 1波の後に3-1波が出て、その3-1波が1波頂点で止められてダブルを付けてしまった後にどう考えていくべきなのか、といったテーマです。 よく迷われる…
どうも、モズです。 今週の注目通貨ペアとして見ていたドル円のトレードをしていたので紹介します。 4時間足で大きくダブルボトムをつけて上昇していくのか?という風に見える場面でショートで狙ってきました。 こういう場所で騙しに…
どうも、モズです。 先週は色々といってこいで終わってしまいましたが、今週はしっかり流れを出していけるでしょうか? 今週の注目通貨ペアの紹介です。 目次1 ドル円今週の展望2 AUDUSD今週の展望3 まとめ ドル円今週の…
今回はハーモニックパターンにおける雑学を少し紹介したいと思います。 目次1 ハーモニックパターンの発案者:スコット・カーニー(Scott Carney)2 ハーモニックパターンが見つけやすい通貨ペア2.1 1.高い流動性…
どうも、モズです。 今週のおすすめ通貨ペア紹介になります。 前回紹介したトレード手法を元に、環境が整っているであろう通貨ペアをピックアップしてみました。 あくまでも参考までにといった感じで見ていってもらえたらとおもいます…
あけましておめでとうございます。 毎年のことながら、12月中旬から1月初旬はトレードお休み期間にしておりました。 遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。 さて今回は、今年も「絶対やってほしいトレー…
どうも、モズです。 ちょっと久しぶりのトレード記録になってしまいましたが、今回はドル円についてです。 以前から話していた通り、このまま最高値を捉えることは難しいのでしっかりとした押しの2波が出てくることが予想されていまし…
最近ハーモニックパターンについてあまり触れていないので改めて解説していきたいと思いますが、今回は数値がどうのこうのとかみたいな話はあまりせずに行こうと思います。 僕が文系人間なので数字が苦手というのもありますが、とりあえ…
仮想通貨取引を始めるうえで、取引所選びは最初の重要なステップです。特に、初めての取引では「リスクを抑えつつ最大限にお得に始めたい」と考える方が多いでしょう。 当サイトが推薦する海外取引所の中でも、特に仮想通貨取引に注力し…
どうも、モズです。 ドル円さん上抜けていきましたね。まだまだドル買い終わらないぜっていう勢いを感じます。 大した押し戻りを付けずに進んでいく時は短期足で形を見て攻めていくしかないので、そういう時に使えるチャートパターンを…
どうも、モズです。 ドル円が前回紹介した予想通りの動きをしてくれました。 ちょっとダラダラ上げな感じで乗り辛かったと思いますが、そういう時は20MAの焼き芋を意識してみるといいかもしれません。 軽くトレード紹介と、他のチ…
どうも、モズです。 米大統領選のお祭りもひと段落し、これから年末にかけての動きが気になりますね。 毎年年末にかけては大した動きが見られないものですし、米大統領が正式に代わるのも来年1月ということで暫く揉みそうな気もしてい…