Wボトムの騙しに気を付けると見つかる逆方向へのエントリーポイント。ドル円トレード記録

どうも、モズです。

今週の注目通貨ペアとして見ていたドル円のトレードをしていたので紹介します。

4時間足で大きくダブルボトムをつけて上昇していくのか?という風に見える場面でショートで狙ってきました。

こういう場所で騙しに合うことも多いと思いますが、割と見かけるパターンなので注意してみてください。

ではいってみましょう。

ドル円トレード

まず4時間足はこんな感じになっていました。

ダブルボトムを作ってから下落トレンドラインも上抜け、ここからロングで狙っていけそうな場面として見えてしまいますよね。

僕も昔よくやられていました。

よくやられていた経験があるからかわかりませんが、直感的にここからロングはダメだという認識が僕の中では働いていました。

こじつけに近いかもしれませんが、その辺の要素を解説します。

まずは前回のおすすめ通貨ペア紹介の時に書いていた、トレンドラインの扇の内側に入ってきているということ。

そしてこの内側のトレンドラインを下抜けて来るための形も大事でした。

良い押しの流れが出たとしても見えるわけですが、それでも一旦は下方向への流れが出ているということは意識しておかなければなりません。

また、日足レベルで見てみるとダブルボトムでも何でもないというのもわかると思います。

 

それでも同様の形から上昇に転じていくことも多々ありますが、その場合はダブルボトム右ポジションから引けるトレンドラインの上で1波が出ていくことが望ましいです。

ダブルボトムを見る際の1波というのは、ダブルボトムのサイズ分を消化する1波です。

なので、この段階から出ていく上昇の波は1波の段階であるという意識が大事で、その1波のトレンドラインを割られてきてしまった場合は注意しておく方がいいかもしれないという話です。

そしてこの1波トレンドラインをどうやって下抜けてきたのかというのも見ていました。

この辺は普段やってることと同じ感じなのですが、トレンドを付けながらラス押しを下抜けつつトレンドラインも下抜けてきた、という流れになっています。

ちなみに1時間足の移動平均線で、緑の20MA以外がまだパーフェクトオーダー状態であるということもポイントが高いです。

ということでブレイクから仕掛けていきました。

上昇1波候補の波の転換確定部分から狙っていくので損切位置が近めにおけます。

狙いは直近安値付近まで。

という感じで無事に決済されました。

まとめ

先週から下目線で見ていたAUDUSDやEURUSDなども、徐々に切り上がりながら進んできており、ラス戻りも上抜けていきそうな様相を見せていました。

これは一旦はドル売りが入ってくるのかな~という感じで、今回のドル円トレードに繋がった感じでもあります。

とは言え大きな流れ的にはドル買いの流れですし、トレンドはまだまだ崩れていません。

一旦深い調整が入っている段階なので、このまま元のトレンドに戻していくのか、更に大きな調整トレンドに繋がっていくのか、注意して見ていく必要がありそうです。

ということで今回はこの辺で。よい週末を!

メルマガ購読で記事の更新をメールでお知らせしています。
プレゼントもあるので、よかったら登録してみてくださいね^^
プレゼントを受け取る

1日1回クリックしてもらえると励みになります!


モズ流FXの全てが学べる完全オリジナル企画開催中!



僕がFXで勝てるようになった手法と戦略を伝承記として公開しています。
ライントレードを基軸としたトレードノウハウと、チャート分析法を余すことなく画像付きで解説。全6巻に渡って課題をこなしつつ、トレードスキルを磨くことが可能です。

→参加者様から頂いた感想はこちら

 

参加申請は下記のフォームから行うことが出来ます。
折り返し、僕から企画参加に関する案内をお送りします。

メールアドレスの記入ミスにご注意ください。
返信したくても出来ません。

※僕がメールを見て順番に返信を行うので、返信までに2~3日かかる場合があります。なるべく早急に返します!
もしいつまで経っても僕からの案内メールが届かなければ、僕からのメールが迷惑メールBOXに入っているか、メールアドレス記入ミスを疑ってください。

その際は、僕のメールアドレスに向けて直接連絡下さい。
(info☆mozusenki.com ☆→@)

    お名前 (ニックネームでもOK)(必須)

    メールアドレス (必須)

    FX経験

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です