ドラゴン・ストラテジーFX使用感レビューと特典について

どうも、モズです。

今更感がありますが、
今回はドラゴン・ストラテジーFXというサインツールのレビュー記事です。

ここ最近は自分の裁量ノウハウの発信ばかりやってましたが、
自分が持っているFX系ツールのレビュー記事も少しずつやっていこうかなと思っています。

裁量系のノウハウで書きたいこともたくさんあるんですが、
ツールはツールで触ってて面白いですし、
特に初心者トレーダーさんにとってサインツールというのは非常に心強いモノになりますからね。

ツールさえあれば勝てるというものでは無いですが、
多くの人に使われているツールというのはそれだけの性能を持っているというのも確かです。

どんな裁量ノウハウでもツールでも、人によって合う合わないは当然あります。

自分の理想とするトレードスタイルを後押ししてくれるようなツール。
そんなツールと巡り合える手助けが出来れば幸いです。

ということで今回は、
2014年に発売されて今もなお大人気なドラゴン・ストラテジーFXについて詳しく解説していきます。

ドラゴン・ストラテジーFX

ドラゴン・ストラテジーFXを特典付きで購入する

ドラゴン・ストラテジーFXの特徴、仕組みを簡潔に紹介

ドラゴン・ストラテジーFXはMT4上で動作するサインツールになります。
実際のチャート画面はこんな感じ。

1

ぱっと見でシグナルの意味がわかるような非常にシンプルな仕組みとなっているので、
初心者に優しい設計になっています。

ロジックとしては、中長期の流れに乗ったトレンドフォローの押し戻りポイントを狙うようなものとなっています。

トレンドフォローの押し戻り狙いというのはトレードをしていく上で一番大事な要素でもあるので、
まさに王道といったシステムでしょう。

だからこそ、これだけ長い間愛され続けているわけでしょうね。

 

以下が販売者サイドが公表している商品概要です。

トレードスケール: デイトレード
基軸足:        5分足
トレードスタイル: 順張り推奨
使用足:        平均足
1日の有効トレード回数: 15~22回程度(相場状況によります)
勝率:         70%~90%程度(個人差有り)
1トレードの利益獲得幅: 5~100pips
損切り幅:       5~30pips
相場環境:       トレンド、レンジ両方可能
平均ポジション保有時間:0.5~3時間程度
推奨通貨ペア:     USD/JPY(米ドル/円)
EUR/USD(ユーロ/米ドル)
EUR/JPY(ユーロ/円)
GBP/USD(ポンド/米ドル)
GBP/JPY(ポンド円)
その他メジャー通貨可能LP : http://dragonst-fx.com/index.php
価格 :29,800円(税抜)
分割 :VISA・MASTERのみ24回まで。JCB・AMEXは分割不可

 

使用する足がローソク足ではなく平均足になるので、平均足については少し勉強しておくべきだとは思います。

僕はライントレードとローソク足パターンを重視しているので平均足は使わないのですが、
平均足が与えてくれる情報も捨てたものではありません。

平均足は細かな値動きを察知するというよりも相場のおおまかな流れを視覚的に捉えることに優れているので、”相場の流れに沿ったトレンドフォローを行っていく”という上では非常に有効な働きをしてくれる思います。

 

ツールの使い方などの詳しい解説は専用の会員サイトを通じて見ることが出来ます。

1

動画解説の他にもPDFでマニュアル化されているので見やすいです。
発売から時間も経っているのでQ&Aも充実しており、ツールを使っていく上で何か迷うようなことは無いはずです。

 

ドラゴン・ストラテジーFXを使ったエントリーまでの流れ

ドラゴン・ストラテジーFXのツール内部の構造はブラックボックス化されているのでわかりませんが、
現在の相場で大きな一方方向への流れが発生した時に、チャート上に大矢印が表示されて狙う方向が一目でわかるようになっています。

2

この大矢印が表示されると、左側の矢印も同じ向きの矢印が表示されるようになります。
チャートが進んでいったとしても「今はどちらの流れなのか?」というのを見失うことが無い仕組みになっています。

この大きな矢印が出たということは、相場の流れに一定方向のまとまった動きが出たということになります。
「トレンドが発生した、1波が出た」といったイメージで良いと思います。

このトレンドに追随して、少し戻ってきたところを狙っていく。

そのタイミングで小矢印が表示され、エントリーが出来るようになります。

2

エントリーまでの考え方は専用の会員サイトでいくつか解説がされていますが、
仕組みとしては大矢印の後に同一方向の小矢印発生でエントリーといった非常にシンプルなものです。

 

また、ドラゴン・ストラテジーFXにはドラゴンバンドと呼ばれる相場の流れを視覚化してくれるものが表示され、ボリンジャーバンドのような働きをしてくれます。

押し戻りの段階で、流れとは逆方向のドラゴンバンドに接触し戻ってきた場合に発生したサインというのは信頼度の高いサインになります。

3

トレンドフォローを徹底して意識することで高い勝率を維持できるか

このドラゴンバンドというのは相場の流れを視覚的に表してくれるということを説明しましたが、
ドラゴンバンドが一方方向へ傾いている状態で押し戻りを狙うという意識を持ってエントリーを心がければ高い勝率を維持できると思います。

言ってしまえば変形ボリンジャーバンドなわけで、移動平均線やボリンジャーバンドが横ばい=レンジ状態の時にトレンドフォローのロジックを使っても結果が出るわけがありません。

5

ドラゴンストラテジーFXはこんなレンジ相場を苦手としています。
この辺は会員サイト内でもしっかり解説されている所ですね。

レンジ相場を避け、いかにトレンド発生後の戻りを見極められるかが勝つためのポイントになります。

トレンドフォローは待つことが仕事です。

しっかりとした流れが出た後に”後追いで”乗っかること。
これが利を積み重ねていくために大切な考えです。

 

ドラゴンストラテジーFXを使う上での懸念点

大矢印が相場の方向を指し示してくれるということがエントリーのための大きな判断材料になるわけですが、
この大矢印はトレンドの終盤あたりでも表示されてしまいます。

例えばこんな場面。

7 8

こんな感じで、トレンドの終盤を予測できるような力(ライントレードなどの裁量スキル)が無い場合は苦しい場面も発生します。

どんな時でも勝てるツールなんてものは存在しませんし、
この辺は必要経費と割り切って運用できるかどうかだとは思いますが、
しっかりと相場の流れを読む力、そしてツールの性能を知っていく努力というのは必要になってくるなと感じます。

 

それでもトレンドをしっかり捉えれば爆益も狙える性能を誇る有能ツールか

矢印発生条件が公開されていないので何とも言えませんが、しっかりとトレンドの押し戻りを狙っていくことが基本となるので、上手にトレンドに乗ることが出来れば大きな利益を狙える可能性を秘めています。

開発者のヒデさんがYoutubeでドラストFXを使った実践トレード動画をアップされているので、
直近の物を載せておきます。

動画の中でエントリーしているポイントは、ただ単純にドラストFXのロジックしか頭に無いと「?」なポイントかもしれませんが、しっかりと長期の流れで戻りを待ってから短期のトレンド転換の初動を捉えて乗っています。

トレンドの押し戻りをしっかりと「待つ」ことが出来るかどうか。
これがドラストFXをしっかり使いこなしていく上では重要なポイントになっていきますね。

この「待つ」ということがトレードをやっていく上で一番難しい部分ではありますし、これが出来るようにならない限りはFXで勝てるようにはなりませんが、ドラストFXを使うことで初心者でも「勝つために待つ」という感覚を養っていくことが出来るようになるのではないでしょうか。

 

ドラゴン・ストラテジーFXの良い所と悪い所まとめ

【悪い所】

・トレンドフォローの押し戻り狙いが主体となるので、レンジ相場が苦手。
ドラゴンバンドを活用したレンジ相場ロジックの解説もありますが、あまり信頼度は高く無いです。

・サイン発生条件など、インジケーターの詳細がブラックボックス化されているので、どのサインが良くてどのサインがダメなのかといった区別がつきません。使っていくうちにツールの癖はわかってくるものなので、長く使っていく過程で自分で高勝率なサインを感じ取っていくような姿勢、準備が必要です。

・5分足での運用なのでサインが多数発生します。アラート設定をしていると五月蠅く感じるはずなので、ずっとチャートを見ている必要がありそうです。

・チャート表示が特殊なので自分好みのアレンジが出来ず、ラインなども引き辛いです。

・アレンジが効かないという点からも、ある程度裁量判断が出来る人間からしてみれば少し物足りなさを感じます。

 

【良い所】

・アレンジが効かないというのは言い換えれば利点にもなります。ツールの動作だけに集中して取り組めばいいわけですし、ツールありきでの相場感を養うための知識を取り入れることで勝率を確実に上げていくことが可能になります。ラインとかよくわからないし、テクニカルの勉強は難しそう・・・といった初心者トレーダーにおすすめです。

・まさに王道ともいえるトレンドフォローの押し戻り狙いのロジックとなるので、損小利大のトレードが可能になります。
5分足でのスイング判断となるので、損切の位置が近く出来るというのは初心者にとっては魅力的だと思います。
一般的に損小利大を目指すと勝率は低くなりがちなのですが、しっかりとツールと共に経験を積むことでその勝率は高くしていけるはずです。

・2014年に発売された本商品ですが、未だに現役バリバリで活躍していますし、支持も得ています。
先ほど紹介したヒデさんのトレード動画のように、運営側が実際のトレード動画をコンスタントに上げているのも好感です。
「こんな場面で乗れば良いのか!」という参考になりますし、ツール使用者からしてみれば自信にも繋がります。

・ドラストFXというツールは非常に高い評価と実績があります。これは何物にも代えがたい「安心感」に繋がるはずです。
インフォトップで2017年の殿堂入り商品にも選ばれました。
dendouiri2017

多くの人が選んで使っているツール。これにはそれだけの理由があるわけです。
初心者なので何かサインツールが欲しい・・・といった方に「まずはこれ」とお勧めできる商品ですね。

 

総評

〈ロジック〉
ロジックはトレンドフォローの押し戻り狙い一本。
損小利大のトレードを目指せますが、サインの精度はそれなりです。

いかにトレンド中の有効なサインを読み取れるか、そしてレンジ相場を苦手としているので、その辺りの見極めが出来るかどうかが肝になりそうです。

<難易度>
覚えるべきことが少なく、本当に初心者が使えるツールといった位置づけです。
何故ここでサインが?という答えを理解することは出来ませんが、難しいことを考えなくて済むというのも人によってはメリットです。

「どんな時にエントリーすればいいのか?」というのは販売サイドで用意されている学習用動画や、実践トレード動画を見ていくことで理解していけるはずです。

<コンテンツの質と信頼度>
ロジック解説やツールのダウンロードは専用ウェブサイトから行われます。
ノウハウ解説という点においては、ロジックが公開されていないという時点で深く掘り下げて学ぶことは出来ません。

ただ、FXツールとしてトップクラスに売れ続けているという実績、そして開発者によって今でも公開され続けている実践トレード動画の存在を見ても、これから初心者が購入しても安心して使っていけるものだという判断ができます。

<将来性>
ロジックの詳細が不明なので何とも言えませんが、FXトレードの基本はトレンドフォローです。
このトレンドフォローを主軸としたサインツールであり、2014年の発売からこれまでも安定して結果を残し続け、そして選ばれ続けているという点を見れば、これからの活躍も十分に期待できます。

<価格>
安め。
最近のFXサインツールと比べればお手頃価格かと思います。
初心者向きのシンプルなツールなので、最初の1台としても選べるものですね。

ロジックB 難易度S 質と信頼度B 将来性A 価格A

総評:Bランク(FX初心者におすすめ!)

 

ラインもよくわからないし、あまり深く勉強はしたくない。
それでもある程度使えるツールが欲しいといった方にはうってつけなツールです。

しかしある程度裁量判断が出来るような人間からしてみれば物足りなさを感じますし、初心者向きとは言ってもしっかりと相場の流れを読んでトレンドの初動を捉えていくことが出来なければ中々満足いく結果にはつながらないように思えます。

個人的にツールには自由度が欲しいのと、ロジックを理解して使いたいという気持ちがあるのでB評価とさせて頂きました。

あまり難しいことは考えたくない初心者さんにはおすすめです。

 

僕からの特典内でテクニカル指標を使って相場の流れを読む方法などを解説しているので、こうした外部のテクニカル指標のスキルを取り入れることでサインの精度は高められるはずです。

サブウィンドウに表示させるので、ツールの邪魔にもなりませんし相性は良いと思います。
是非取り入れて実践してみてください。

ドラゴン・ストラテジーFXを特典付きで購入する

 

ドラゴン・ストラテジーFXの特典について

僕からの特別特典として、以下のトレードマニュアルを差し上げています。

名付けて「使えるテクニカル分析のすゝめ」です。
ネーミングセンスについては突っ込まないでくださいね。

その名の通り、僕がこれまでに学んできた中で一番有効だと思ったテクニカル分析を自分なりにアレンジした手法です。

僕自身、FXを実践していく上で本当に多くの時間とお金を掛けて学びを得てきました。

今は完全に裁量判断のライントレードに落ち着いていますが、これまで時間とお金をかけて学んできた中で唯一、未だに使い続けているテクニカル分析法があります。
僕が使っているのは移動平均線の他に2種類。このインジケーターを移動平均線の数値と絡めて使うことで大きな威力を発揮させています。

その2種類とは、MACDとストキャスです。

このMACDとストキャスを利用した相場環境の認識法、移動平均線の使い方や注意して見ているローソク足の形状など、ライン以外の部分で僕が見ている所を詰め込みました。

僕のMT4のサブウィンドウのセッティングとその使い方を全て明かします。
ブログでは一切明かしていない情報になります。

テクニカル分析のすすめ

1.MACDと移動平均線を併用することで相場における目線を一瞬で固定出来る理由とその方法
FXは目線さえ間違わなければ負けないとまで言われるほど、この相場の方向感の認識というのは大事な要素です。
僕は移動平均線と、特殊なセッティングにしたMACDを使ってこの相場の方向感を測っています。

2.MACDの本当の使い方と使い所を理解し、トレードに役立てる方法
MACDの本当の使い方、知ってますか?一般的に知られる0ラインを基準にしたゴールデンクロスやデッドクロスなんてのは僕は使いません。
だってMACDを始めとするオシレーター指標って所詮は後出しサインですから。
クロスをサインにするなら、それはもう美味しい所を取り逃したトレードですよ。

3.環境認識と執行足の有効な組み合わせとその理由
インジケーターを利用した環境認識用の時間軸と相性の良い執行足となる組み合わせを紹介します。

4.効果的な移動平均線のセッティングについて
僕が普段行っている移動平均線のセッティングと、その根拠を解説します。
この移動平均線のセッティングとMACDを組み合わせて使うことで大きな効果が得られるわけです。

5.エントリーに使えるローソク足と移動平均線の形状について
環境認識が出来たら、そこから執行足でのエントリーになります。
その際に有効なローソク足のパターンや移動平均線との兼ね合いを解説します。

6.オシレーター指標の間違った認識と使い方
オシレーター指標ってどうやって使ってますか?80以上になったら買われすぎ、20以下は売られすぎ?
そんな知識しか無ければ、いつまで経ってもオシレータ指標を使いこなしてトレードを有利にすることは出来ません。
正しいオシレーター指標の使い方と考え方を解説します。

7.ストキャスティクスを利用した相場の方向感の捉え方について
オシレーター指標の中でも、僕はストキャスを多用します。
ストキャスを正しく認識して活用出来れば、相場をもっとクリアに見ることが出来るようになるはずです。
そのための考え方と戦略を解説します。

8.オシレーター指標を組み合わせてトレードに活かすためのマルチタイムフレーム分析について
MACDやストキャスと言ったオシレーター指標と、移動平均線を組み合わせてどうやって相場をクリアに解析していくのか。
そのためのセッティングや考え方、戦略を明かします。

僕のトレード環境を丸裸にします。

1

9.ストキャスを活用してエントリーから決済までを行うための考え方
ストキャスというのは便利なもので、それ単体では根拠に乏しいものの、他の要素と同時に見ていくことで非常に信頼度の高いエントリーポイントを示唆してくれます。
エントリーから決済まで、ストキャスだけでルール作りも出来てしまいます。
オシレーター指標のテクニックと言えばダイバージェンスやヒドゥンダイバージェンスが上げられますが、その辺りのテクニックも含めて活用方法を解説していきます。

ということで、なんだかんだでPDF60ページ近くになりました。

1

画像説明も用いて解説を行っているので、ご自分でチャートを表示させて見比べながら学習してもらえると思います。

目線をインジケーターによってわかりやすく固定することを目的とし、どの辺りでチャンスが訪れるかを予想出来るようにしているのが僕のサブウィンドウのセッティングです。

オシレーター系指標を使って実際にどうやってエントリータイミングを測れば良いのか、そして利確の目安となる指標の使い方なども載せています。

是非参考にしてもらえればと思います。

 

【追加特典】

ローソク足ロジック

僕がこれまでにFXの勉強と実践を重ねてきて一番使えると感じているレンジ相場用のロジックをまとめたPDFマニュアルをこの度作成しました。

ローソク足を利用したエントリー判断の解説と、インジケーターを活用したサイン判断、そしてレンジに対する相場感についての解説になります。

こちらの特典に関する専用の紹介記事があるので、こちらの記事も参照ください。
FXで一番使えるローソク足ロジックとレンジトレードの手法について

 

僕のサイトにあるリンクから購入を完了していただくことで、僕からの特典を差し上げます。

必ず下記の表記があるかを確認の上、購入を完了下さるようお願いいたします。

1

ドラゴン・ストラテジーFXを特典付きで購入する

 

メルマガ購読で記事の更新をメールでお知らせしています。
プレゼントもあるので、よかったら登録してみてくださいね^^
プレゼントを受け取る

1日1回クリックしてもらえると励みになります!


モズ流FXの全てが学べる完全オリジナル企画開催中!



僕がFXで勝てるようになった手法と戦略を伝承記として公開しています。
ライントレードを基軸としたトレードノウハウと、チャート分析法を余すことなく画像付きで解説。全6巻に渡って課題をこなしつつ、トレードスキルを磨くことが可能です。

→参加者様から頂いた感想はこちら

 

参加申請は下記のフォームから行うことが出来ます。
折り返し、僕から企画参加に関する案内をお送りします。

メールアドレスの記入ミスにご注意ください。
返信したくても出来ません。

※僕がメールを見て順番に返信を行うので、返信までに2~3日かかる場合があります。なるべく早急に返します!
もしいつまで経っても僕からの案内メールが届かなければ、僕からのメールが迷惑メールBOXに入っているか、メールアドレス記入ミスを疑ってください。

その際は、僕のメールアドレスに向けて直接連絡下さい。
(info☆mozusenki.com ☆→@)

    お名前 (ニックネームでもOK)(必須)

    メールアドレス (必須)

    FX経験

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です