FXで一番簡単なトレンドフォローシナリオの作り方と考え方
どうも、モズです。 今回は直近のEURNZDでのトレード紹介となります。 簡単にトレンドフォロートレードが出来る状態、形が整っている通貨ペアとなっていたので、何を見て何を考えどうやってシナリオを作っていったのか、参考にし…
どうも、モズです。 今回は直近のEURNZDでのトレード紹介となります。 簡単にトレンドフォロートレードが出来る状態、形が整っている通貨ペアとなっていたので、何を見て何を考えどうやってシナリオを作っていったのか、参考にし…
どうも、モズです。 前回に引き続きドルストレート系の通貨ペアでのトレードです。 僕の苦手なポンドですが、良い形になっていたのでしっかり獲らせてもらいました。 直近のGBPUSDはわかりやすくラス押しを下抜けてきており、な…
どうも、モズです。 普段から「1波=3波のN字が完成したら次は戻る」という話をしていますが、今回はN字完成しても戻らない時はチャンスだよというお話。 基本的に「N字が完成したら戻る」という注意をすべきなのは直近の動きに対…
どうも、モズです。 今回はスキャルピングをやる際の通貨ペア選び、シナリオを作るタイミング、撤退・見放すタイミング(シナリオ崩壊)の考え方について紹介したいと思います。 僕の中ではスキャルもデイトレも同じ要領でやっていて、…
どうもモズです。 今回は僕が普段からお世話になっている便利ツールの紹介です。 表題にある通り、MT4で監視している通貨ペアの時間足を一括で、ワンタッチで変更できるツールになります。 それ以外にも様々な便利ショートカット機…
どうも、モズです。 今回は先週やっていたEURGBPのトレード紹介と合わせて1時間足MAの活用方法について改めて解説したいと思います。 僕は今まで色々インジケーターとか使ってきましたが、結局メインで活用しているのは移動平…
どうも、モズです。 今回は今週やっていたドル円トレードの解説になります。 表題の通り、「エントリーにおけるタイミングやロジックなんて何でも良くても勝てる場面の見つけ方」です。 何でもいいのは「エントリー」における話であっ…
どうも、モズです。 前回に引き続いて先週の振り返りコーナーです。 ついでに質問として頂いている「長期トレンド中に逆目線1波が出た時の考え方」についても最初に解説しています。 扱う通貨ペアは表題の通りなので、復習と今後の展…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんから送られてきている振り返りをシェアする試みです。(掲載許可頂いてます。) 毎週数通貨ペアの振り返りを送ってきてどうですかという感じの受け答えをしているのですが、ただ個人間でやり…
どうも、モズです。 今回のテーマは逆張りのコツというわけで、普段僕が意識して見ている部分というのを実践トレードを例に紹介したいと思います。 エントリーに向けてのパターンとしてはもう普段通りといった感じの内容になっています…
どうも、モズです。 今回は前回のドル円トレードの続きとして、たまにやってるスキャルピング手法の紹介になります。 メルマガ登録していただいた方に配っているものと似ているので詳しくはそちらをまた改めて見て頂ければと思いますが…
どうも、モズです。 今回は直近ドル円での逆張りトレード紹介になります。 良い感じに転換ポイントを割り出すことが出来ていたんですが、600MAのクロスというのも見れていたのである程度自信を持って攻めていけたという内容になり…
どうも、モズです。 侍ジャパンおめでとう! ということで今回も僕のトレード記録の紹介で、普段トレードする際に使っている通称「いつもの型」を綺麗に使えたトレードとなっています。 僕のトレードの根幹となっているチャートパター…
どうも、モズです。 今回も僕のトレード記録でまだポジション保有中の通貨ペアの紹介になります。 ほぼほぼ分割決済を終わらせているので紹介しようと思います。 まだチャンスのようにも見えますし、そうでもないかもしれないので、今…
どうも、モズです。 今回は僕のUSD/CHFトレード記録(まだポジション保有中)になります。 先月くらいから良い感じに相場が動いてくれているので、今期もしっかり始まって来たなといった感じがしますね。 僕はスイング気味のデ…