ボリバン2σとピンバー、明けの明星を組み合わせた伝統戦略と斜め3尊
どうも、モズです。 今回はみんな大好きドル円でのトレード紹介です。 相変わらずのアゲアゲ相場でどこまで行くんって感じですが、ここ最近のロングとショートの両方で狙ってきました。 表題の通り、ボリンジャーバンドの2σとローソ…
どうも、モズです。 今回はみんな大好きドル円でのトレード紹介です。 相変わらずのアゲアゲ相場でどこまで行くんって感じですが、ここ最近のロングとショートの両方で狙ってきました。 表題の通り、ボリンジャーバンドの2σとローソ…
どうも、モズです。 今回はほぼウォルフ波動だけを使ったトレードの紹介になります。 ウォルフ波動=ウェッジパターンなんて言われたりもしますよね。 珍しく逆張りトレードの内容になっていますが、こんな感じで逆張りも狙っていける…
どうも、モズです。 お久しぶりの投稿になってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。 まだまだ昼夜の寒暖差ありますが体調崩さないように頑張っていきたいですね( `ー´)ノ さて、今回はいつものトレード記録記事になります…
どうも、モズです。 今回は僕が普段よくやってるデイトレード、スキャルピングトレードについて紹介します。 初心者さんにおすすめのやり方で、これで完全完璧!って内容ではないんですが、イメージとして見ていってもらえたらと思いま…
どうも、モズです。 今回は僕のドル円トレード記録になります。 久しぶりにあきチャン先生の動画を見ていると同じところを獲ってらっしゃったので、紹介しようと思います。 内容としては「ラス押しからの反発狙いトレンドフォロー」と…
どうも、モズです。 最近馬鹿みたいに寒いですね( 一一)数年前に地元に戻ってきて雪なんてめったに降らない地方なのですが、連日雪が舞っています。積もりはしませんが。 みなさまも風邪など引かれないようにお過ごしくださいね。 …
どうも、モズです。 ちょっとバタバタしていてお久ぶりな投稿になってしまいましたが、皆様お元気でしょうか。 今回は金曜雇用統計に合わせたドル円トレードと、その後もう一本いつもの感じでトレードを行っているのでそちらの紹介にな…
どうも、モズです。 あっという間に年の瀬といった感じで、本年も大変お世話になりました。 こんな弱小トレーダーのブログをご覧頂いてありがとうございました。 応援のお言葉や疑問質問トレード添削など多数ご連絡頂いて、こちらも一…
どうも、モズです。 今回はトレード紹介記事ということで、先週と今週のユーロドルの様子をサラッと解説したいと思います。 どちらもやっていることは同じで、切り上げラインが引けるタイミングを待ち、しかるべきポイントからのタッチ…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんのトレードを元にハーモニックパターンの一つであるサイファーパターンとネンスターパターンについて紹介したいと思います。 このサイファーやネンスターというのは「トレンド更新後にラス押…
どうも、モズです。 今回は初心者さん向けのトレード記事となります。 チャートパターンとして有名なフラッグパターンを狙ったエントリーで、やってることはいつもと同じですね。 フラッグパターンについてはなんとなくわかるけど、実…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんから頂いたトレード添削を元に切り上げ下げラインを利用した待ち方の極意を紹介したいと思います。 頂いたトレードの内容自体は素晴らしいトレードでしたし完全な勝ちトレードで文句なしの内…
どうも、モズです。 ドル円がついに112円台に足を踏み入れてきましたね~(´ー`) 若干ウォルフを形成しているのでどうなるかなって所ですが、これまでのレンジ帯上限へのリテストから伸びていけるのか、2-4ライン付近まで戻す…
どうも、モズです。 今回は直近のドル円相場を見ながらレンジについて考えていくというテーマです。 FXでもなんでもそうですが、高い所で売って安い所で買うのが基本ですよね。 それが簡単に出来れば苦労しないわけなんですが、高値…
どうも、モズです。 前回の記事で「改めてウォルフ波動について考えてみよう」というテーマで記事を書きましたが、その時に書いた通りのトレード環境が整っていたのでEURUSDで勝負をしてきました。 ウォルフターゲットライン到達…