ウォルフ波動の騙し回避のために意識すべきポイントについて
どうも、モズです。 今回はドル円で出ていたウェッジ、ウォルフ波動の騙しを回避してロングで獲っていったというトレードの紹介です。 ウォルフ波動だと思っていたら逆方向に動いていってしまう、ということがたまにあり、そういった騙…
どうも、モズです。 今回はドル円で出ていたウェッジ、ウォルフ波動の騙しを回避してロングで獲っていったというトレードの紹介です。 ウォルフ波動だと思っていたら逆方向に動いていってしまう、ということがたまにあり、そういった騙…
どうも、モズです。 今週後半は総裁選の影響で一気に動いていきましたね。 ドル円に関しては急落していきましたが、チャート的には以前からの上昇目標値をクリアした後は下げに繋がると思っていたので、あらかた予想通りといった感じで…
どうも、モズです。 本日2本立てです。 先ほどEURUSDで押し目買いトレードの記事を上げましたが、次きましてはAUDUSDでブレイクエントリーです。 今後の流れの参考にもなると思いますので、環境認識含めて解説していきま…
どうも、モズです。 今週も頑張って来週のおすすめ通貨ペア紹介やっていきます。 では早速トレード記録と一緒にやっていきましょう。 EUR/USD来週の展望 FOMC後はひと段落といった感じでどの通貨ペアも大して動いていかな…
どうも、モズです。 FOMCに合わせて早起きしましたエライ。 予測通りに笑えるくらいピンポイントでリテスト入っていたので、その後の展開でしっかり貰ってきました。 トレード記録と今後の展望を軽く紹介していきます。 ではいっ…
どうも、モズです。 FOMCを控えてドル円荒れておりますね! 前回の記事でドル円は一旦上昇の戻りをとってから抜けてくる予想をしていましたが、週初めにストンとラス押し節目を下抜ける動きを見せていました。 いやいやいやどうせ…
来週(2024/09/16~)にかけてチャンス通貨になりそうな通貨ペアを自分の備忘録を兼ねて紹介しておきます。当たり前ですが実際の投資は自己責任でお願いします。 こうなったらいいな~という希望的観測満載なので、聞き流す程…
どうも、モズです。 今回は直近ユーロドルのトレード記録の紹介になります。 長期的なチャネルラインや2Dラインといった斜めのラインを引いておくことで直近の流れが格段にイメージしやすくなりますよという内容となっています。 水…
IBというのはIntroducing Brokerの略で、FX会社に新規顧客を紹介する代理人のことを指します。 このIBという仕組みが具体的にどのようなものなのか、安全なのか、メリットはあるのか、詳しく解説していきます。…
どうも、モズです。 今回はトレード実践記事ということで直近ドル円のショートトレードの様子を紹介します。 かねてよりドル円は週足ラス押しの節目となる140.770(実体)と140.25(髭)のゾーン付近までの下落を見ていま…
どうも、モズです。 先日に初心に帰るシリーズでチャネルについて解説させていただきましたが、チャネルに関するタイムリーな添削があったので紹介させて頂こうと思います。(掲載許可頂いてます) 内容としては「裏当てチャネルの必要…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんのEURCADトレードの紹介です。 1波発生を見極められるブレイクポイントからのブレイクエントリー、3波目発生時を狙う押し目買いエントリー、といった理想的なトレードをされていたの…
どうも、モズです。 今回は直近のドル円相場でショートエントリーを仕掛けた際に自分なりに反省しなきゃな~って思うことが色々あったのでそのあたりをシェアしたいと思います。 今回の流れとしては、乗ったは良いがウォルフ(ウェッジ…
これで迷わないおすすめ海外FX業者3選 まず最初に結論からということで、日本人である僕目線で信頼できる海外FX業者を3社厳選したものを紹介します。 海外FX業者で調べるとめちゃめちゃたくさん出てくるので迷われると思います…
FXで使うための資金管理ツールを張り付けておきます。 自分の今の資産、1回のトレードで許容するリスク、損切幅、1ロットあたり1pipsの値動き(通常の講座であれば触らなくていいです)を入力することでポジションに必要なlo…