環境認識を行う長期足でどう波をカウントすべき?正しい波の数え方、スイング分析の仕方について
どうも、モズです。 最近ちょっと質問が多い内容があったのでその一つをシェアしたいと思います。 テーマは「波の数え方」です。 FXトレードにおいてこのスイング分析というのは結構大事だと思っていて、1波・2波・3波・4波・5…
どうも、モズです。 最近ちょっと質問が多い内容があったのでその一つをシェアしたいと思います。 テーマは「波の数え方」です。 FXトレードにおいてこのスイング分析というのは結構大事だと思っていて、1波・2波・3波・4波・5…
どうも、モズです。 今回は伝承記参加者さんから頂いた質問の紹介になります。 根本的な質問という感じで送ってきていただきましたが結構悩まれる方も多い内容だと思います。 今回は質問内容と一緒に「こんな場所」という感じで図解を…
どうも、モズです。 ドル円がついに112円台に足を踏み入れてきましたね~(´ー`) 若干ウォルフを形成しているのでどうなるかなって所ですが、これまでのレンジ帯上限へのリテストから伸びていけるのか、2-4ライン付近まで戻す…
どうも、モズです。 今回は伝承記参加者さんの質問を取り上げて紹介していきたいと思います。 1波が出た後の3波を狙ってあきチャンメーターを活用して利確ポイントを出していたのに、伸び切らずに1波高値で止められて逆行してしまっ…
どうも、モズです。 今回は検証系ということで、改めてウォルフ波動について考えてみようというテーマでやっていきます。 ウォルフ波動とは何なのか、実際にどうやって活用するのか、少し意識しながらチャートを見ていくだけでも普段の…
どうも、モズです。 今回は今後のトレードに役立つシリーズということで、「トレード前にやって欲しい前準備」の一つを紹介します。 ずばり、「アキちゃんメーターを使って長期的な目標を出しておこう」です。 このブロ…
どうも、モズです。 今回は頂いた質問への回答記事になりますが、参考になる内容になっているかと思います。 ↑のアイキャッチ画像にもなっていますが、「転換1波なのか調整波なのかがわからない」という質問内容です。 転換の1波が…
どうも、モズです。 伝承記参加者さんのトレード添削で良い感じの質問があったので紹介したいと思います。 切り上げ・下げラインの項目まではまだ進められていない段階でのトレードだったので引けていないラインはあるのですが、かなり…
どうも、モズです。 先日紹介させて頂いただいすけさんのハーモニックパターン検出インジケーターですが、ご購入して頂いた方々ありがとうございました。 僕からの特典含め、普段のトレードに役立てて頂ければと思います。 別にツール…
どうも、モズです。 今回は久しぶりのハーモニックに関するお話。 あきチャン先生が最近出した動画でカシオペアパターン=シャークパターンの話をしていたので、少し補足的な感じでお伝え出来たらなと思います。 そもそもシャークパタ…
どうも、モズです。 僕のトレード記事や解説記事によく「スイング感」という言葉を使っていると思うのですが、今回はその「どういったスイングを見ていけば良いのか」について焦点を当てて解説していきたいと思います。 丁度伝承記参加…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 いよいよ大変な世の中ですがいかがお過ごしでしょうか。 僕は引きこもって元気にやってます(´ー`) コロナがいよいよヤバくなってきていますが、こうした状況になってくるといよ…
今回の記事は前回に引き続き、どのように過去検証をしていけば良いのか?というのを基本に、トレンド転換の判断方法、波の数え方、実際のトレード判断についての解説です。 僕なりのN理論やトレンドラインの考え方などふまえて解説して…
どうも、モズです。 今回はトレード記事では無く、ちょっとした解説記事になります。 長くなったので2つの記事にわけてお届けします! 題材としてはこんな感じ。 ・過去検証ってどうやるの? これをメインテーマとして据えつつ、過…
どうも、モズです。 個人的にフォレックステスターをぶんまわしていて「ここやられそうだな~」って感じの所がいくつかあるので、「傾向と対策」と銘打って紹介しておこうと思います。 今回の記事では以下のような項目を含むので、思う…