FX初心に帰る監視チャートの設定、ラインの引き方・考え方について。あきちゃん先生のFX初心者応援講座1~2話
FX初心に帰るシリーズとして、あきちゃん先生の動画を元に一から基礎を見直すシリーズをやっていこうと思います。 僕も含め、既にある程度知識がある方も、今見直すことで新たな気付きを得られることがあるはずです。 FX初心者が知…
FX初心に帰るシリーズとして、あきちゃん先生の動画を元に一から基礎を見直すシリーズをやっていこうと思います。 僕も含め、既にある程度知識がある方も、今見直すことで新たな気付きを得られることがあるはずです。 FX初心者が知…
どうも、モズです。 今回は勉強会ということでみんな大好きダブルトップに焦点を当てて「見つけ方」と「狙い方」を紹介したいと思います。 ダブルボトムも同じようなイメージで見てもらえたら大丈夫です。 ダブルトップはネックライン…
どうもモズです。 今回は僕が普段からお世話になっている便利ツールの紹介です。 表題にある通り、MT4で監視している通貨ペアの時間足を一括で、ワンタッチで変更できるツールになります。 それ以外にも様々な便利ショートカット機…
どうも、モズです。 今回は先週やっていたEURGBPのトレード紹介と合わせて1時間足MAの活用方法について改めて解説したいと思います。 僕は今まで色々インジケーターとか使ってきましたが、結局メインで活用しているのは移動平…
どうも、モズです。 伝承記参加者さんからの質問で「フェイラースイングとノンフェイラースイング」という単語が出てきたのでちょっと取り上げておこうと思います。 僕はあきチャン先生の動画で学んでからは他の発信者さんの情報はほと…
どうも、モズです。 先日公開した記事から質問を頂いたのでシェアしておこうと思います。 普段のデイトレの中で流れが出きった後のもう一押し動きを狙ったスキャルピングトレードにおいて、切り返しの1波(トレンドラインとラス戻りを…
どうも、モズです。 今回は僕のUSD/CHFトレード記録(まだポジション保有中)になります。 先月くらいから良い感じに相場が動いてくれているので、今期もしっかり始まって来たなといった感じがしますね。 僕はスイング気味のデ…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんのトレード添削で頂いた場面を使ったダブルボトム、レンジトレードの考え方についての記事になります。 強力なエントリー根拠になり得るダブルボトムの見分け方、というテーマで簡単にお話し…
どうも、モズです。 今回は前回のトレード記事に引き続いて苦手なGBPUSDでのトレード紹介になります。 今月くらいから中々良い感じに動いてくれている通貨ペアが多く、だいぶやり易い相場環境になってきたのではないでしょうか。…
どうも、モズです。 僕がボリンジャーバンドを使っているイメージはあまりないかもしれませんが、ライントレードがメインになった今でも4時間足チャートに日足基準のボリンジャーバンドを表示させているくらい、好きなテクニカル指標だ…
どうも、モズです。 今回は個人的なトレード記録の紹介になります。 内容としては普段やってるような3波を狙うトレードではなく、1波(3-1波)目を狙っていくようなトレードとなっています。 1波はどこまで伸びるかわからない、…
どうも、モズです。 今回は基本的な内容になってしまいますが、意外とできないわからないトレンドライン反発場面の狙い方についてです。 トレードの基本はトレンドフォロー。そしてそのトレンドに引けるトレンドラインに反発したところ…
どうも、モズです。 今回は鉄板の負けパターンの紹介です。 あきチャン先生の動画や僕のブログを普段から見ていたり、トレードスタイルを取り入れて貰っている方にとって非常に多い負けパターンです。 これは記事でもよく紹介している…
どうも、モズです。 今回は伝承記参加者さんからの質問への回答という内容になります。 内容を要約すると、「1波を見つけられるようになり、その後の3波も抜けるようになったけどもそれ以降の処理がわからない」といった内容でした。…
どうも、モズです。 今回は、最近よく取り上げているテーマになるのですが、「波の数え方」について解説したいと思います。 1波≦3波になるという基準の元で3波を狙っていこう!というのがトレンドフォローの基本になりますが、いざ…