どうも、モズです。
今回は頂いた質問への回答記事になりますが、参考になる内容になっているかと思います。
↑のアイキャッチ画像にもなっていますが、「転換1波なのか調整波なのかがわからない」という質問内容です。
転換の1波が出たから3波狙いで準備していたのに元のトレンドに戻っていったとか、調整波だと思っていたらそのままトレンド転換していってしまったとか、経験あるかと思います。
こんな場面で「こうなったらこうする」「こうなったらこれがわかる」という判断基準を自分の中で持てていればある程度楽に攻略していけると思うので、是非参考にされてくださいね。
今回は直近のGBPJPYでの解説になるので、是非ご自分のチャートと照らし合わせながら読み進めてもらえたらと思います。
では、行ってみましょう。
頂いた質問について
まずは伝承記参加者様から頂いた質問を簡潔に紹介します。
自分だったらどう見るか?というのを考えながら見てみてくださいね。
画像の下にざっくり認識まとめます。
週足では1波=3波のN字完成でそろそろ調整の下落が入ってもおかしくない。
緑のN字でトレンドを完成させて下落の1波が出た!
赤○は日足レベルのラス押し。
1波のトレンドラインを上抜いて2波発生のタイミングでロングエントリー。
目標は上側の赤☆マーク付近。
自分のシナリオに自信が持てずに微益で撤退。
という感じで、自分の中で逆張りとして見ていたが故の微益撤退となってしまったトレード内容になっています。
今回のエントリーポイントについてですが、実は抜群に良い場所で乗られています。
見るべきポイントもしっかり見られていたのですが、それでもしっかり勝ちきれないトレードとなってしまったわけです。
そして今回の質問にあったように、最初に基準として見た波をどうみておくべきだったのか、という疑問に繋がったわけですね。
今回はこの下落を「転換1波が出た」というシナリオをもって「下」目線としてのトレードを行ったわけです。
これが間違いとかいう話では無く、考え方を変えて見るといいのです。
まず初めに「転換1波なのか調整波なのかわからないからどう見るべきなのか?」という僕なりの結論を書きます。
「その波が転換1波なのか調整波なのかは、”3-1波が出るまで”はわからない」です。
これって当たり前の話ですよね?
3-1波が出て初めて前回の波が1波だったのか調整波だったのかがわかるわけです。
そこまで待って初めてわかるわけです。
でもFXトレードをやっていると、リアルタイムで判断しなければいけない、みたいな感じになりませんか?
だから混乱するんです。
今の段階だとどちらかわからないということをまずは受け入れてみてください。
その上でシナリオを作っていくのです。
わからないからこそ、僕は切り上げ下げラインを使ったトレードを行っているわけです。
切り上げ下げラインを抜かれるタイミングこそが、わからなかった波が1波だったのか調整波だったのかがわかるというタイミングなのです。
3-1波が出来るまではわからない、ということを書きましたが、はっきりとした判断が出来るのは切り上げ下げラインを抜けてからです。
3-1波が出たタイミングというのは、その前段階ということで、1波なのか調整波だったのかの目安を付けられるタイミングということですね。
ちょっと複雑なことを書きましたが、上記のことを詳しく解説しようとするとめちゃくちゃ長くなってしまうので、伝承記参加されてる方は6巻目を何度も読み返してみてくださいm(__)m
ということで、どちらかわからないのならば、わからないなりにトレードシナリオを組み立てていこうよっていう話です。
どちらかわからないということは、どちらにもシナリオが作れるということですよね。
僕がいつもやってるような、両目線のシナリオが作れるということです。
この両目線のシナリオにおいて、目線が揃う場面というのがあります。
意味わかりますでしょうか?
目線が揃うというよりは、動く方向が揃うという表現の方が良いかもしれません。
今回トレードされたのはまさしくその場面だったわけですが、どういうことかわかるでしょうか。
まずは今回の場面の波を分析していきましょう。
親波を分割して考えよう
大きなトレンドが出ている時、いったいどこから親波を見ていけばいいのか迷いませんか??
今回のポン円は長い上昇トレンドを作っています。
この上昇全てを親波として見るのも正解ではあるのですが、小さな転換1波が出た時はどこを親波として見てあげるのが良いのでしょう??
小さな転換1波が出た時、その手前にある波のエリオット波動を探してみてください。
こんなイメージです。
こんな感じで切り上げを引いて、初動の3波目を狙うことも可能です。
その手前にも小さな1波が出た場所があるんですが、その1波に対して切り上げラインを引いておくと、それが後にトレンドラインになったのがわかると思います。
そんな感じで上昇5波の親波の後、下落3波の小波が発生した所で見ておくべきポイントがあります。
それは親波の可動域、つまりフィボナッチでどこまで進んでいるか?という点です。
親波可動域をしっかり消化していますよね。
青いラインは週足で引いている節目ラインになるんですが、そこにも影響を受けています。
そして小波のN字の状況も見ていきます。
1波=3波の綺麗なN字を完成させています。
つまり、今回主役の波が下落の1波だろうと調整波だろうと、ここから一旦上昇していく可能性が非常に高い状態であるということが見て取れるわけです。
その一旦上昇していく可能性が高くなるという第一のポイントが、トレンドライン上抜きのタイミングであり、今回トレードでエントリーされた場所でもあるわけです。
1波だろうと調整波だろうと関係ない
さて、ここでもう一度先ほどの波の見方にもどります。
例えこの下落の波を転換の1波だろうと、調整波としてみていようと、この時点ではどちらでも良いという認識を持つ必要があるわけです。
例えば下目線で見た場合、今回の下落は転換の1波としてみるわけですよね。
そしてこの1波のトレンドラインを割ってくる波が2波です。
2波の根元からトレンドラインも引けるわけですし、このトレンドライン上にいる間は「下目線における2波」なわけです。
では逆に上目線で見ていきましょう。
こんな感じに見ていくことが出来ます。
ここで注意してもらいたいポイントが一つあります。
3-1波が出たらどっちかわかるって書いたじゃねーか!ってツッコミが来る前にこのポイントを書く必要があるのです。
それは、今回主役の波の「3波根元」です。
・下目線シナリオにおいて、2波がこの1波の中の3波根元を上抜かれることは避けなければならない要素です。
・上目線シナリオにおいて、3-1波が2波の中の3波根元を上抜くことが3-3波出現のために必要な要素となります。
下目線における1波の中の3波根元を上抜かれることと、上目線における2波の中の3波根元を上抜かれること、というのは事象としては同じことなのですが、言葉に表すと違う言葉になるわけですね。
↑の文章をちゃんと理解してトレードするかどうかがかなり大きな肝になってくると思うので、しっかり意識されてみてください。
そして上目線シナリオにおいて3-1波が2波の中の3波根元を上抜くとどうなるかと言えば、”優秀な”3-1波になるわけで、その後の3-3波出現の可能性が高くなってくるわけです。
そしてこの3-1波に向けて切り下げラインを引き、そのブレイクが3-3波発生のトリガーになってくるわけで、そのタイミングで「あの波は下落1波では無く、調整2波だったんだな」という判断が出来るようになるわけです。
上記のような考えを持った上でどういったトレードをしていくべきなのか、という話なのですが、「それぞれの目線で動く方向が揃う場所」というのは分かったと思います。
つまりは上目線の3-1波と下目線の2波が出はじめたタイミングであり、今回の伝承記卒業生様がトレードされた箇所です。
そして意識されるであろうポイントとなる「3波根元ライン」までを狙っていけば良いのです。
現在は大きな上昇トレンドであり、日足レベルのラス押しを下抜けていないことを考えれば、ロングで仕込むということは日足のトレンドフォロートレードになるわけです。
この画像の通り、小波のトレンドラインを下抜けてくるまでは、ブルーの四角ゾーンまで狙っていけばよかったトレードなわけです。
つまりは、逃げの判断さえしなければ完璧なトレード内容だったわけですね。
シナリオの分岐点がどこになるのか?ということをしっかり考えつつ、今回のように両目線で動くが揃う場所もしっかり狙っていくことが出来ればエントリーチャンスを増やすことが出来るはずです。
条件の揃った3-3波目だけを狙うというのは中々厳しいものがありますからね。
まとめ
ということで、転換1波なのか調整波なのかわからない!と感じている方は「わからないでいい」という考えでチャートを見てみてください。
わからないということはどっちにも動く可能性があるということで、それは両方のシナリオを”作れる”ということですから。
シナリオを作れるということはそこからトレードに繋げられるということです。
わからないはチャンスだと思いましょう。
そういった通貨ペアを探し出せるように練習してみてくださいね。
ちなみに画像内に切り下げライン引いてますが、これは仮の物なので信用しないでくださいね。
3-1波が出て、3-2波が出始めて初めて機能する切り上げ下げラインが引けますから。
「2波の発生条件は1波のトレンドラインが割れること」です。
卒業生様のトレードシナリオの所で書かれてましたが、長期的にみて1波=3波完成ということで大きなダブルトップを作りに来る可能性があるので、来週初めにすんなり上抜けしても最高値で抑えられるというシナリオもあるので、狙う際は注意して見てもらえたらと思います。
ということで今回はこの辺で。
来週も良いトレードを!
ではでは。
コメントを残す