ウォルフ波動・ウェッジパターンの簡単な見つけ方と使い方。NZU/USD逆張りトレード

どうも、モズです。

今回はほぼウォルフ波動だけを使ったトレードの紹介になります。

ウォルフ波動=ウェッジパターンなんて言われたりもしますよね。

珍しく逆張りトレードの内容になっていますが、こんな感じで逆張りも狙っていけるよという参考にしてもらえたらと思います。

ただただ型にはめて考えるだけなので、順張りトレードで根っこから上手に乗っていくことよりも簡単かもしれません。

本来は大きなトレンドに対する順張りでウォルフを使うのが望ましいですが、今回は完全逆張りです。

順張りだろうと逆張りだろうと狙い方は一緒。

逆張りをするときに注意すべきなのは、「大きく狙ってはいけない」っていうだけです。

ではいってみましょう。

ウォルフ波動が見つけられない??

僕のトレード記録の中でも比較的よく出てくる「ウォルフ波動」ですが、最初はなかなか見つけるのが難しいチャートパターンかもしれません。

でも個人的には、ダブルやトリプル系と同じくらいの頻度といえば言いすぎですが、それくらい出てくるイメージがありますし、めちゃめちゃ使います。

トレード添削をする際にもよく「ここウォルフですよ」という指摘をすることが多々あるのですが、気づかれてないことしかありません。

ラインを引くことに夢中になっていて中々気づけないのかもしれませんが、転換が起こるかもしれない場面においてはまずチャートパターンを探してください。

ラインを引くとかよりも先に、まずはチャートパターンです。

「転換が起こるかもしれない場面」ってどんな時なのか、パッと思い浮かぶでしょうか?

例えば今流れている小波があったとして、その小波が孕まれている親波の重要ラインに近づいてきたりとか、天底圏であったりとか、小波で1波=3波のN字が完成しているとか、ざっくりですが意識することがあると思います。

そういう時にまずは「どこにラインがひけるか」よりも「これからどんなチャートパターンが出来るか?」と考えてみてください。

V字で転換してくるところなんか狙わなくていいのです。

転換系のチャートパターンが出てから考えようというスタンスが大事です。

ダブルなのか、トリプルなのか、この2択の選択肢の中にウォルフを加えてあげてください。

まず大事なのはこうした意識の形成です。

ウォルフ波動って何?ってのは調べたらいくらでも出てきますし、僕もこの後簡単に書きますが、まずは「ウォルフを探せ」の言葉を頭の中にインプットしてください。

トリプルやダブルは自然とわかるのにウォルフはわからない、っていうのは意識してないからです。

それくらいチャートパターンとしては単純なものです。

では実際のチャートで見ていきましょう。

ウォルフ波動を使った逆張りトレード

画像はNZD/USDの4時間足です。

だいたいどの通貨も一方通行的に大きなトレンドが発生しており、NZD/USDも例にもれず大きな下落トレンドの最中です。

ちょっと前にも記事にしたと思いますが、下抜けるところを下抜けている感じで今はフリーで落ちていける局面でもあります。

現在のNZD/USDの目線は完全に下!

そんな中で、止まる要素もあまり無いような場面で発生したウォルフからの逆張りロングエントリーの局面になります。

 

ウォルフ波動について

かるーくウォルフ波動の解説を入れておきます。

高値と安値に①~⑤までの番号を振って見ていくのが基本です。

 

下落トレンド版のウォルフになるので、①③⑤が安値、②④が高値です。

この①③⑤が一直線上に並んでいる状態をまず探すのがウォルフを探すポイントになります。

この①③⑤を結んだラインが何を表すのかといえば、単純に底から”支える力”です。

逆目線であれば上から”押さえつける力”です。

この両方が何を意味するのかといえば、「トレンドの勢いを殺す力」なわけです。

 

この「トレンドの勢い」は何で見るのかといえば②④を結んだラインの「角度」です。

②④ラインというのは簡略化したトレンドラインとみることも出来ます。

このトレンドラインというのは角度が急であれば勢いがある証拠ですし、角度が緩やかであれば勢いはありませんよね。

そしてウォルフ波動を形成するルールとして、②④を結んだトレンドラインよりも、①③⑤を結んだサポートラインの方が角度が緩やかになっている必要があります。

 

②④のラインと①③⑤のラインをずっと伸ばしていくと交わるようなイメージですね。

②④のトレンドラインの勢いを、①③⑤のサポートラインによって抑えていくイメージです。

こうして抑えられてしまった結果として反転の動きに繋がっていく、というのがウォルフ波動のイメージです。

 

ダブル系のチャートパターンは、2回目の突き抜けチャレンジが失敗した結果発生するようなイメージですよね。

ウォルフはトレンドの勢いを緩やかに殺された結果として発生するイメージです。

こんな感じでウォルフ波動を意識しながらチャートを見ていってみてくださいね。

 

ウォルフ波動の狙い方

じゃぁ実際にどうこからどう狙えばいいのかですが、教科書通りに言うならば、②④ラインを抜けた後にリテストをつけたタイミングから、①④を結んだターゲットライン上まで、という感じになります。

難しいことは考えず、ウォルフっぽい形を見つけたらとりあえず②④ライン抜けまで待ちましょうって話です。

②④ラインを抜けて、②④ライン上にリテストをとった後が上画像の状態です。

ここでもう一つ要素を見てほしいのですが、いつも書いてる「ラス押し戻り」です。

この場面でわかりやすいラス戻りはどこでしょう?

画像赤丸の部分ですよね。

こうした節目は意識されるポイントであり、上抜けているのであればサポートラインとして機能します。

実体と髭の両方にラインを引いてゾーンとして見てあげましょう。

 

そしてもう一つ。

この辺は伝承記卒業生さんにもよく言っているんですが、1波が出たら2波を待ちましょうという話。

上画像はウォルフが発動して1波が出た状態です。

その1波のトレンドラインを割ってくる2波を待ってから勝負していくのがおすすめです。

でも僕はこれからチャートが見られなくなる予定だったのでエントリーをしかけておきました。

1波のラス押しであったり、先に書いたラス戻り付近にちゃんと落ちてくる2波を待ってからエントリーを仕掛けていくのが理想です。

でも逆張りの動きというのはどうなるかわかりません。セオリー通りに動かないことも度々あります。

そういうことも加味した上で待つのか乗るのか、自分の中で好きな方を判断されてみてください。

今回はこんな感じで1波ラス押し付近まで落ちてきてからの上昇になりました。

損切の位置あぶなかったです。適当にやっちゃだめです( 一一)

 

上から降りてきてる緑のラインはトレンドラインです。

以前切り下げラインとして引いていたものですが、今はトレンドラインです。

このトレンドラインにぶつかってきた段階で一度分割決済を入れています。

逆張りの場合はしっかり利益を残すことを考えて、止められる要素がある場面ではしっかり切っておきます。

もう損はありません。あと少し伸びるかどうかです。

無事に伸び切ってくれました。

だいたい1波=3波を完成させてきたような感じですね。

最初に1波=3波を測ったうえでその手前にある親波節目に指すようにしてくださいね。

まとめ

ということで、大きな下落トレンドの中での戻りの動きを、ウォルフ波動を使って狙っていったトレードで下。

ウォルフ波動を見つけられたら意外と簡単にエントリーまで繋げられるようなイメージが湧いてきたでしょうか。

2-4ラインを抜けるまで待つ。

抜けたら2-4ラインとラス押し戻りへのリテストを待ってエントリー。

これだけです。

ウォルフ波動自体は探してみると結構出てくるので探してみてください。

騙しのウォルフ波動も結構あります。

なぜここはセオリー通りに動くのになぜここは騙しになるのか。

この場面にはほかにどんな要素があったのか。

そんなことを考えながら検証してみると色々発見があると思います。

ここはどうなの?みたいな場面があったらお気軽に問い合わせて頂ければ、わかる範囲で答えさせていただくのでお気軽に連絡くださいね。

という感じで今回はこの辺で。

今週後半戦もがんばりましょう。

ではでは。

メルマガ購読で記事の更新をメールでお知らせしています。
プレゼントもあるので、よかったら登録してみてくださいね^^
プレゼントを受け取る

1日1回クリックしてもらえると励みになります!


モズ流FXの全てが学べる完全オリジナル企画開催中!



僕がFXで勝てるようになった手法と戦略を伝承記として公開しています。
ライントレードを基軸としたトレードノウハウと、チャート分析法を余すことなく画像付きで解説。全6巻に渡って課題をこなしつつ、トレードスキルを磨くことが可能です。

→参加者様から頂いた感想はこちら

 

参加申請は下記のフォームから行うことが出来ます。
折り返し、僕から企画参加に関する案内をお送りします。

メールアドレスの記入ミスにご注意ください。
返信したくても出来ません。

※僕がメールを見て順番に返信を行うので、返信までに2~3日かかる場合があります。なるべく早急に返します!
もしいつまで経っても僕からの案内メールが届かなければ、僕からのメールが迷惑メールBOXに入っているか、メールアドレス記入ミスを疑ってください。

その際は、僕のメールアドレスに向けて直接連絡下さい。
(info☆mozusenki.com ☆→@)

    お名前 (ニックネームでもOK)(必須)

    メールアドレス (必須)

    FX経験

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です