ウォルフ波動・ウェッジパターンの簡単な見つけ方と使い方。NZU/USD逆張りトレード
どうも、モズです。 今回はほぼウォルフ波動だけを使ったトレードの紹介になります。 ウォルフ波動=ウェッジパターンなんて言われたりもしますよね。 珍しく逆張りトレードの内容になっていますが、こんな感じで逆張りも狙っていける…
どうも、モズです。 今回はほぼウォルフ波動だけを使ったトレードの紹介になります。 ウォルフ波動=ウェッジパターンなんて言われたりもしますよね。 珍しく逆張りトレードの内容になっていますが、こんな感じで逆張りも狙っていける…
どうも、モズです。 今回は伝承記参加者さんからの質問への回答という内容になります。 内容を要約すると、「1波を見つけられるようになり、その後の3波も抜けるようになったけどもそれ以降の処理がわからない」といった内容でした。…
どうも、モズです。 お久しぶりの投稿になってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。 まだまだ昼夜の寒暖差ありますが体調崩さないように頑張っていきたいですね( `ー´)ノ さて、今回はいつものトレード記録記事になります…
どうも、モズです。 今回は、最近よく取り上げているテーマになるのですが、「波の数え方」について解説したいと思います。 1波≦3波になるという基準の元で3波を狙っていこう!というのがトレンドフォローの基本になりますが、いざ…
どうも、モズです。 今回は僕が普段よくやってるデイトレード、スキャルピングトレードについて紹介します。 初心者さんにおすすめのやり方で、これで完全完璧!って内容ではないんですが、イメージとして見ていってもらえたらと思いま…
どうも、モズです。 今回は僕のドル円トレード記録になります。 久しぶりにあきチャン先生の動画を見ていると同じところを獲ってらっしゃったので、紹介しようと思います。 内容としては「ラス押しからの反発狙いトレンドフォロー」と…
どうも、モズです。 最近ちょっと質問が多い内容があったのでその一つをシェアしたいと思います。 テーマは「波の数え方」です。 FXトレードにおいてこのスイング分析というのは結構大事だと思っていて、1波・2波・3波・4波・5…
どうも、モズです。 最近馬鹿みたいに寒いですね( 一一)数年前に地元に戻ってきて雪なんてめったに降らない地方なのですが、連日雪が舞っています。積もりはしませんが。 みなさまも風邪など引かれないようにお過ごしくださいね。 …
どうも、モズです。 ちょっとバタバタしていてお久ぶりな投稿になってしまいましたが、皆様お元気でしょうか。 今回は金曜雇用統計に合わせたドル円トレードと、その後もう一本いつもの感じでトレードを行っているのでそちらの紹介にな…
どうも、モズです。 あっという間に年の瀬といった感じで、本年も大変お世話になりました。 こんな弱小トレーダーのブログをご覧頂いてありがとうございました。 応援のお言葉や疑問質問トレード添削など多数ご連絡頂いて、こちらも一…
どうも、モズです。 今回は伝承記参加者さんから頂いた質問の紹介になります。 根本的な質問という感じで送ってきていただきましたが結構悩まれる方も多い内容だと思います。 今回は質問内容と一緒に「こんな場所」という感じで図解を…
どうも、モズです。 今回はトレード紹介記事ということで、先週と今週のユーロドルの様子をサラッと解説したいと思います。 どちらもやっていることは同じで、切り上げラインが引けるタイミングを待ち、しかるべきポイントからのタッチ…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんのトレードを元にハーモニックパターンの一つであるサイファーパターンとネンスターパターンについて紹介したいと思います。 このサイファーやネンスターというのは「トレンド更新後にラス押…
どうも、モズです。 今回は初心者さん向けのトレード記事となります。 チャートパターンとして有名なフラッグパターンを狙ったエントリーで、やってることはいつもと同じですね。 フラッグパターンについてはなんとなくわかるけど、実…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんから頂いたトレード添削を元に切り上げ下げラインを利用した待ち方の極意を紹介したいと思います。 頂いたトレードの内容自体は素晴らしいトレードでしたし完全な勝ちトレードで文句なしの内…