動くとわかってから乗るデイトレブレイク手法は最強か?フラクタルなCHFJPYの今後
どうも、モズです。 今回はいつものトレード記事ですが、画像も少ないのでサクっと紹介していきます(´ー`) 表題の通りブレイク手法?な感じのトレードになっています。 僕は普段ブレイクではあまり乗らないんですが、初心者さん向…
どうも、モズです。 今回はいつものトレード記事ですが、画像も少ないのでサクっと紹介していきます(´ー`) 表題の通りブレイク手法?な感じのトレードになっています。 僕は普段ブレイクではあまり乗らないんですが、初心者さん向…
どうも、モズです。 個人的にフォレックステスターをぶんまわしていて「ここやられそうだな~」って感じの所がいくつかあるので、「傾向と対策」と銘打って紹介しておこうと思います。 今回の記事では以下のような項目を含むので、思う…
どうも、モズです。 今回は僕のトレード記録になりますが、表題の通りに必要最低限(2本)のライン引きだけでトレードを行ってきたので紹介したいと思います。 僕のトレードスタイルはご存知かと思いますが、ライントレードとN理論が…
どうも、モズです。 今回は伝承記卒業生さんから頂いたトレードを元にして、通貨ペア選びの判断方法について少し解説していきたいと思います。 記事の内容としては、今週のポンドドルトレードでの65pips勝ちトレードの戦略につい…
どうも、モズです。 僕のブログを読んでくださっている方はラス押し戻りの重要性をご存知と思いますが、その重要な節目と節目の間にいる状況でどうしたらいいのかわからない、なんてことは無いでしょうか。 ダブルトップとダブルボトム…
どうも、モズです。 今回はちょっと初心者さん向けになりますが、FXトレードをしていく上で一番大事で一番基礎的なこと、『トレンド判断の方法』について解説します。 1~2年くらいトレードをやられている方でも、どこがラス押し戻…
どうも、モズです。 今回はちょっとしたエントリーポイントの探し方の一つを紹介しようかなと思います。 何度かトレード記事でも書いてることですが、1波の中で作ったN字3波根元へ戻って来たタイミングで短期足に切り替え、そのトレ…
どうも、モズです。 今回は伝承記の卒業生さんからトレード記録を頂いたのでご紹介したいと思います。 表題にある通り、長期足に見られるダブルボトム発生後にリテストを取りに来たタイミングでエントリーを仕掛けられたというトレード…
どうも、モズです。 先週書いた展望記事でAUDJPYが週足のラス戻りに到達して・・・みたいなことを書いていたと思いますが、3尊になって落ちていきましたね。 獲れましたでしょうか。 僕は本当に天井圏で出た短期…
どうも、モズです。 今週は多くの通貨ペアが大きく動いていきましたね! トレンドフォローという形で切り上げ下げライン抜けからのエントリーで比較的イージーに獲れた場面もありましたが、一方通行気味で中々獲りきれなかったモノも多…
どうも、モズです。 今週は良い感じに動いた通貨ペアが多かったのではないでしょうか? 先週に展望記事を書いたドルスイスを今週2回トレードできたのでそちらをサクっと紹介しておこうと思います。 裏当てトレンドライン、宵の明星、…
どうも、モズです。 今週も元気に来週の展望予測を残しておこうと思います。 とりあえず戻り売りをやったGBPUSDの紹介をして、その他おすすめできそうな通貨ペアの展望を書きたいと思います。 来週の展望記事は主に自分用なので…
どうも、モズです。 今週の展望予測記事で書いていたUSDCHFで三角持ち合いパターンのトレードが出来たので解説しておきたいと思います。 三角持ち合いと言えば頻繁に出てくるチャートパターンなのでセオリー通りと言えばセオリー…
どうも、モズです。 ちょっと間が空いてしまいましたが、来週の展望記事を書いておこうと思います。 最近大きく動く通貨ペアが少なく、レンジ状態になっているペアが多いです。 僕も分割決済と建値決済のトレードが多くなりました(*…
どうも、モズです。 GWいかがお過ごしでしょうか。 自粛ばかりでそろそろ嫌気がさしていると思いますが、半強制的に勉強に集中できるチャンスでもありますからね。 検証やトレードのイメージ作りに少しでも良いので時間を作って取り…